相談料初回無料 | 着手金事案ごと | 成功報酬事案ごと |




取扱い可能な事案
- 任意整理
- 債務整理
- 自己破産
- 個人再生
- 過払い
- 相談無料
- 弁護士
- 司法書士
- 全国対応
- 後払い可
- 夜間対応
- 土日電話
料金体系
相談料:初回1時間無料
相談料初回無料 | 着手金事案ごと | 成功報酬事案ごと |
相談料:初回1時間無料
現在00:43。電話受付時間外です。無料お問合わせフォームよりご連絡ください。
受付時間 | 平日 8:30〜17:30 |
---|
任意整理相談料無料①着手金 2万円×債権者数(最低5万円)(消費税別) |
過払い金請求相談料無料※完済されている方 |
自己破産相談料無料自己破産(非事業者) |
個人再生相談料無料①着手金 |
「何とかしなければいけない。」
「でも、どうすればいいの?」「保証人に迷惑がかかる。」「弁護士を依頼する費用が準備ができない。」「家族や勤務先に知られてしまうのでは?」
前に進もうとするあなたのお話をじっくり伺い、あなたとともに解決策を検討いたします。
当事務所は、福島市五老内町で平成10年に開所いたしました。
当事務所では、借金など負債の悩みにとらわれた状態から、前に進もうとされるあなたと一緒に考え、あなたにとっても、周囲の皆様にとっても最も良い解決策を探ります。ご相談が早いほど選べる解決策が増えます。できるだけ早期のご相談がおすすめです。
当事務所は福島市役所の1区画南側にあり、駐車場もございます。
平日午前8時30分~午後5時30分。ご事情により、夜間土日祝日も対応いたしますので、ご相談ください。他のご相談者と顔を合わせないよう、また、お待たせしないよう、完全予約制とさせていただいております。ご相談前に、ご予約のお電話をお願いいたします。
当事務所では、初回のご相談から、できる限り充実した具体的なアドバイスをさせていただきたいと考えています。
お困りのご事情をできるだけ、じっくりとうかがうため、初回相談料は1時間まで無料にいたしております。また、面談の際に話しやすい雰囲気づくりを心がけております。
当事務所独自の相談カードや説明資料を使用するなど、分かりやすい説明を心がけております。
また、弁護士に依頼していただくべきかどうかも含め、複数の解決法を示し、それぞれの費用、良い点悪い点、事件の見通しやできることできないこと、不利なことや不確定なことをご説明いたします。
弁護士費用について、しっかりと説明いたします。そして、事前に見積書を作成し、ご相談者の皆様に納得していただいたうえで、ご依頼いただくようにしております。
当事務所に依頼されるかどうかについては、じっくりとご検討いただき、後日のお返事で結構です。なお、すでに受任しております他の依頼者の利益と相反することが判明した事件など、当事務所では、受任できない場合もございます。
法的な手続きをとるだけではなく、ファイナンシャルプランナーとしての知識も活用しつつ、生活改善のアドバイスを行うなど、根本的な問題解決に向けてお手伝いいたします。
平成10年の事務所開所以来の、自己破産や個人再生の申立・債務整理、破産管財人や民事再生監督委員などの経験の蓄積を活かしてサポートいたします。
大手の事務所とは異なった、地元の弁護士ならではの丁寧な対応、こまめなご報告、ご連絡を心がけております。また、弁護士佐藤初美は、地元の福島大学卒業でもあります。
早い事件着手とこまめなご連絡などにより、スピード感のある対応を心がけています。
せっかくのご相談をより充実したものとするため、当事務所ではご相談者の皆様に3つのお願いをさせていただいております。
〔借金の状況が分かるもの〕
〔収入の状況が分かるもの〕
〔身分証明書〕
①悩みにとらわれた堂々巡りの時間を減らし、速やかに人生の再スタートを切っていただくため、②やってはいけない対策をとって取り返しのつかない事態におちいってしまうことを避けるため、③選びうる解決策が多くなるよう、できる限り早めのご相談がお勧めです。
どのようなことでもお話しいただければなんらかの対策を講じることができます。
しかし、お話いただけなければ、裁判所での手続き上、不利益を受けたり、終了までに長時間を要するなど、大きなデメリットとなる場合があります。
よって、不利なことももらさず、弁護士にご相談ください。
裁判所は関与せず、債権者と返済の方法や返済の額について交渉をし、債務者にとって有利な条件に引き直す手続きです。
裁判所に「破産申立書」を提出して「免責許可」をもらい、全ての借金をゼロにする手続きです。
裁判所に申立てを行い、債務を大幅に減額してもらう手続きです。住宅資金特別条項を利用し、返済中の住宅ローンの支払いを続ける一方で、それ以外の債務を大幅に減額することができます。
・以下に述べる「実費」は、郵便切手代や印紙代などです。
同時廃止事件
債権者数に応じて決まります(消費税別)。
10以下 20万円
11から15まで 25万円
16以上 30万円
管財事件 40万円(消費税別)
※ほかに予納金(裁判所に納めるもの)と実費1万円程度が必要です。
※夫と妻、親と子等、関係のある複数人からの受任で同一裁判所での同時進行手続きの場合、1人あたりの金額は上記より各々5万円を減額した金額となります。会社と代表者双方から受任する場合の、代表者個人についても同様です。
ただし、過払金の返還を受けたときは、過払金の20%相当額(消費税別)
住宅資金特別条項を利用しない場合 30万円(消費税別)
住宅資金特別条項を利用する場合 40万円(消費税別)
※ほかに予納金(裁判所に納めるもの)と実費2万円程度が必要になります。
※夫と妻、親と子等、関係のある複数人からの受任で同一裁判所での同時進行手続きの場合、1人あたりの金額は上記より各々5万円を減額した金額となります。
ただし、過払金の返還を受けたときは、過払金の20%相当額(消費税別)
※上記以外に実費1万円程度が必要になります。
当該債権者主張の元金と和解金額の差額の10%相当額(消費税別)
過払金の返還を受けたときは、債権者主張の元金の10%相当額と過払金の20%相当額の合計額(消費税別)
※上記以外に実費1万円程度が必要になります。
※ほかに予納金(裁判所に納めるもの)と実費(事案によります)が必要です。
※会社と代表者個人の双方からの受任で、同一裁判所での同時進行手続きの場合、代表者個人の着手金は、1)で述べた自己破産(非事業者)の着手金から5万円を減額した金額となります。
※手元に資金がない場合でも、ご相談の結果、解決策が見つかる場合がありますので、まずは、ご相談ください。
借金問題は1人で考えて悩んでも堂々巡りに陥ってしまい、問題を先送りしたり、誤った対策をとってしまいがちです。悪循環を断ち切るため、勇気を出して、できる限り早めにご相談ください。当事務所も、あなたと一緒に最良の解決策を考えさせていただきます。
登録番号 | No.25902 |
---|---|
所属弁護士会 | 福島県弁護士会 |
福島市役所の1区画南側(駐車場有り)
事務所名 | 福島いなほ法律事務所 |
---|---|
代表者 | 佐藤 初美 |
住所 | 〒960-8111 福島県福島市五老内町6−26 大喜ビル3階 |
電話番号 | 050-5267-5591 |
受付時間 | 平日 8:30〜17:30 |
定休日 | 土日祝日 |
備考 | ご事情により、夜間、土日祝日も対応いたします。 ご相談ください。 |
現在地を取得できませんでした